生乳流通見直し“ほんとうの意味での自由選択”を
~生乳流通見直し “酪農家が出荷先を自由選択” 閣議決定~

生乳の流通については視点や立場によりさまざまな議論がありますが、ことの本質には時代の変化と国による“制度疲労”によるものが大きいと感じています。生産者(酪農家)が、食品として安全な生乳を日々生産し、それが安定的に供給され、継続されること、これが最も理想であることは、誰の目にも疑いはありません。
 
その一方で、酪農家はその大半が個人経営の規模でありながら、乳質をあげるために人生を賭すような大きな借財をし、さまざまな設備投資を行い、牛の健康を守りながら毎朝晩の搾乳を自らの家族等とともに何十年という長期にわたり行ってきています。そして償却を終えるころには、同時に職業人としての終了も迎える例がたくさんあります。どんな仕事でも子や孫にいくばくかの資産を残したいと思うのがつねであり、大きな借金を抱え家族との時間を犠牲にして、それで生活するのがやっと、という「職業」であることが当たり前にならず、それら努力と投資に報いる環境が頑張りしだいでは作れる可能性があるということが重要だと思います。
努力と工夫で多少なりとも蓄財できる環境づくりができれば、それは職業選択のひとつとなりえるし、新しい人材の育成もありうる。そのような可能性にむけた“自由化”であれば歓迎すべきことだと考えます。
 
市場流通には複雑な要素が関連し合い、いいものだけがよく売れるとは限りません。短期・中期・長期的に、どのような価値判断が望ましいかについてを、日々生産に働く酪農家現場に判断させる“自由化”が、単なる負担増にならないことを願うばかりです。そして消費者も一時の価格上下に左右されない目と判断基準を持ち、かつ購買行動に必要な情報がきちんと手に入ることを求めていくことが重要です。
 
生産現場がよりよい品質を目指すことに専心できるような環境づくりが、食品製造の要であり、消費者をはじめ国全体の一番の利益につながることを念頭に、今後も事態の推移を見守っていきたいと考えています。
 
NHK NEWS WEB 生乳流通見直し “酪農家が出荷先を自由選択” 閣議決定

スポンサーリンク
あるようでなかった、味つけメモ専用【おあじノート】

日々の料理でつかう調味料や、味つけのメモをまとめるためのお料理レシピ専用ノートです

健康な暮らしに欠かせないのは、食材を選んで、自ら調理して、食べること!
作り置き副菜のレパートリーを増やして、健康な食生活をより楽しく!効率よく!

  • 雑誌の切り抜き
  • 料理教室などの配布テキスト
  • スマホで撮影した画像
  • 登録サイトのマイページ

などなど・・・

あちこちに散らばってる「マイレシピ」を1冊にまとめて毎日の時短に!
1冊650円にお値下げしました。ギフトラッピングも対応しています。

 

 

おすすめの記事